2024-01-01から1年間の記事一覧

増村保造『青空娘』と青山真治『東京公園』

青山真治『東京公園』(2011年)は増村保造『青空娘』(1957年)の強い影響下で作られた映画である。雑に検索した限り両作を並べて書かれた文章は見つからなかったため、いくつか共通点を書き留めることで影響関係を示したい。 まず、両映画は〈幼いときに別…

M・ナイト・シャマラン『トラップ』または迫りくるパパシャマラン

『トラップ』(2024年、字幕は松浦美奈*1)はM・ナイト・シャマラン(以下、パパシャマラン)の最新監督作である。パパシャマランの娘でシンガーソングライターのサレカ・シャマラン(以下、娘シャマラン)が、若者を熱狂させる大スター歌手の役で出演してい…

誤訳される暗闇、または「官能的字幕」のほうへ

私たちは皆、多かれ少なかれ、翻訳者を殺してやろうと思いながら映画館を後にしたことがあるに違いない。 ――阿部・マーク・ノーネス ① 堕落的字幕*1 比較的新しい記憶の限り、映画館で初めて字幕の存在自体に憤ったのはクリント・イーストウッド『クライ・マ…

アキ・カウリスマキ『枯れ葉』または暴力の追放

取るに足らないバイオレンス映画を作っては自分の評価を怪しくしてきた私ですが、無意味でバカげた犯罪である戦争の全てに嫌気がさして、ついに人類に未来をもたらすかもしれないテーマ、すなわち愛を求める心、連帯、希望、そして他人や自然といった全ての…